Quantcast
Channel: バリツー日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2980

kawasaki ZRX1200R 2004年式

$
0
0

 

 
合同練習の日の記事、ラストを飾りますのは先日リブログでご紹介したたけ☆さんのZRXです。
 
名古屋からいらっしゃって奥多摩を走り・・・
 
そしてまた帰ると言う過酷な日帰りスケジュール。
 
私には考えられない遠距離なんですが( ̄_ ̄ i)
 
 
 
たけ☆さんです。
 
「顔出しはブログでしてるから大丈夫ですよ(^◇^)」
 
気さくなお人柄で、ここまで走ってきた疲れなど微塵も感じられない笑顔でした。
 
ZRX1200は長距離の旅も楽なんでしょうか。
 
「ポジションを変えたらお尻痛くならなくなりました。」
 
 
 
 
 
たけ☆さんはこのZRX1200とZX9Rの2台体制。
 
色合いの統一感が素晴らしい音譜
 
「20年ぶりにバイクにリターンして、この9Rを買ったんです。」
 
乗り心地的にはポジションも何も別物。
 
「だからって特に使い分けはしていません。気分で乗りたい方に乗ります(^_^)」
 
 
 
 
 
このZRXで遠出をしたのは初めてだったとのこと。
 
「ZX9Rの方はたまたま見て気に入って買ったんですよ。昔乗ってた年代のバイクですしね。」
 
こちらはどんな経緯で増車されたんですか?
 
「これは息子から買ったんです。」
 
え、息子さんからw
 
「乗り換えするんで下取りに出したら35万しか付かなくて。」
 
 
 
 
そんな値段しかつかないなら・・・と。
 
「何となくそれなら自分が乗ろうかな、なんて思いまして。」
 
下取り価格だった35万円で息子さんからそのまま引き継いだそうです。
 
 
 
 
さて、35万で買った所からなんですが・・・
 
ZRXあるあるなんですけどやっぱり弄ってますよねw
 
「そんな大したお金もかけてないんですけど。」
 
ハンドル、サイレンサーは交換。
 
 
 
 
 
こんなちっさな所にもお洒落心が。
 
 
 
バックステップにしてありますね。
 
「あ、このサイドスタンドね。」
 
あ、これも社外?
 
「しゃぼん玉の本店が近いからそこのパーツなんですw」
 
しゃぼん玉、そう言えばそっちが本店でしたね!
 
「しゃぼん玉のパーツはけっこう使います。」
 
 
 
 
 
 
なんとですね、たけ☆さんのお宅はバイク6台がひしめき合っているそうですw
 
「俺がこの2台と原付、息子が別に3台持っているんで(^◇^;)」
 
すご~い━━━(゚o゚〃)━━━!!!
 
良い勝負の父息子w
 
 
 

 
 
ちなみに・・・
 
当日ご一緒した感想なんですが。
 
はるか後ろからず~っと等間隔でついて来るバイクが居まして。
 
少々距離が離れていたのでなんだったのかわからぬまま川野駐車場へ到着。
 
すると、出遅れたあおっぴより先に出発したとばっかり思っていたたけ☆さんだったんですねw
 
あおっぴの気持ちい~、とたけ☆さんの気持ちい~、は大体同じぐらいだと推察。
 
 
 
とは言え、これだけの長旅をしてから走っている初めての奥多摩。
 
頑張るでもビビるでもなく、気持ちよいペースを維持して走り抜けられるだけでその技量のほどがうかがえました。
 
技量、て言うのは・・・
 
上手いヘタ、て以上に自分がどこまでなら安全に走れるかを見極められるか、てことが含まれると思うのです。
 
 
 
 
 
「ほとんどのパーツは友人からの提供だったり中古。なるべく安くすむようにしています。」
 
とは言え、ZX9Rは完成されていていじる所が無いと言う。
 
「こっちはお金かかります(笑)」
 
ZRXに信じられない金額をかけている人をたくさん見て来ました。
 
そう言うのもこのバイクの楽しみの一つなのかもしれませんね。
 
 
「やはり人の走り、話、そう言うのに触れていると勉強になります。これからも事故しないようにできるだけあっちこっち出没したいです(^^ゞ」
 
その内、近場にフラッとたけ☆さんが登場するかもしれません。
 
 
その時は是非一緒に走ってみて下さいね(。・ω・)ノ゙
 
 
ペタしてね
 
*転載禁止
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2980

Trending Articles