ツッチーさんが乗って来ましたCBR250Rです。
「実に四半世紀ぶりのリターンです。」
この車体は神奈川のレースチームの方ご家族の乗っていらっしゃった車体なんだそうです。
「この外装も全部前のオーナーさんが施していたものです。センスいいなあ、て思います。」
自分のバイクを眺めては可愛い可愛いとおっしゃるツッチーさんですw

正直を言えばこのCBR250Rについては酷評からぶっ壊れるまでこれがいい、てエンジンを乗せ換え乗せ換えして走り続けている人のご意見まで様々聞きます。
友達のしびたん君なんかはこれでず~っとサーキットを走っている。
パワーも無いし、どうしてと思うほどこれを速く走らせる一群の人がいるのも事実。
私にとっては実に不思議なバイクなのであります。
山に上る前に、あおっぴにお土産にとクーリッシュを買ってきてくれたツッチーさん→当然ドリンク状態でしたがw
なんだか変わったタバコもお持ちで、味見させて下さいました。
「ゲバラのメンソールと250円で20本入りのフォルテ、メンソール👆チェ.ゲバラはキューバ産とフォルテはインドネシアだったかな?」
チェの方は体に良いんだ、ておっしゃってましたが。
キャラ的にもとってもユニークな方でありましたw

「燃費の良い単気筒のバイクを探していたんです。ジェベルなんかも探してみたんですが・・・」
ジェベルはダメでしたか?
「年式の割には意外と高かったんですよね。」
このCBRはおいくらで買ったんですか?
「ETCなんかも込みで30万いかなかったです。」

熊出没注意のステッカー発見www
外装のセンス、確かに凄いですね。
「タイヤなんかも元々スパコルついてたました
」

ちょっとタチゴケの痕ぐらいはあったけど、概ね調子は良さそうです。
外装だけではなく、おそらくメンテナンスもキッチリされていたのではないでしょうか。

「昔はオフ車に乗っていたんです。このCBRは軽くてその頃の感覚に近い感じでも乗れますね。」
今回オフ車にしなかったのは何故ですか?
「友達とツーリングに行くのに使えるバイクにしようと思ったんです。だから燃費重視もありましたが。」
バリツー日記を見てもう一回バイクに乗りたくなったと言うツッチーさんの落としどころは・・・
「ツーリングに行くためなんだけど、でもちょっとは攻めたい、て言うのもあってw」
www

単気筒、て振動きつくないですか?
かつてエストレヤで奥多摩に来ていた頃、下山すると手が痺れて指先の感覚が皆無になっていたことを思い出します。
「これは9000回転からの振動はキツイですね。」
ツーリングにはそれしんどくないですか?
「そうでもないですよ。」

ちなみに、ちょっと跨らせてもらったのですが・・・
「ポジション楽ですよ。ツーリングでも平気。」
全然楽じゃないですけど(;・`ω・´)?
スゴくキツイわけではないけど、秋田まで下道で往復するとなると決して楽ではないような・・・
ポジションもだけど車高の高さとか、割とレーシーな感じに作られているような気がしたのですが。
しかし小柄な車体は男性が乗るには楽なのかもしれない。

「自分はこれをツアラーとして乗りますよ!」
その割には、次のタイヤはロッソ2かな、とかあれこれw
きっと燃費が良くてもタイヤがなくなるよ~( ´艸`)
25年ぶりのバイク・・・
きっと楽しくて嬉しくてしょうがないだろうなあ![音譜]()

サーキットからツーリングまで、幅広く楽しめるCBR250R。
たくさん走って、このバイクのインプレをまたいずれお聞かせ下さい。
楽しい旅をヾ( ´ー`)
*転載禁止